車知識
PR

【目から鱗】車査定で見積書をくれない2つの理由!プロが教える対象法とは

車査定 見積書 くれない
あきと
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事で解決できる悩み
  • 車の査定をしても「見積書は出せません」と言われて困っている
  • 他社と比較したいのに、書面がもらえず決断できない
  • 口頭だけの価格提示に「本当にこの金額で売れるのか」と不安になる

「見積書が出せないってどういうこと?」とモヤモヤしていませんか?

実は、車査定では見積書を出してくれない買取業者がたくさんいます。

筆者自身もこれまでに何度もこの壁にぶつかりました。

だからといって、大事な愛車を納得できないまま売りたくないよね。

この記事では、車査定で見積書がもらえない理由と、その対策方法について分かりやすく解説します。

この記事を読めば、愛車を自信を持って売却できるようになります。

あなたの大切な愛車を、納得のいく形で手放しましょう。

Q
当ブログの管理人
当ブログの管理人
あきと 
あきと 
自動車整備士
Profile
今年で9年目になる現役の自動車整備士(31歳)。
2019年4月国家資格「三級ガソリン自動車整備士免許」取得。
子供が生まれたことをきっかけに、車の乗り換えを検討。
前に乗っていた車を高く売却できたおかげで、憧れていた車ヴェルファイアを購入。
現場で得た知識を活かし、できるだけ車を高く売る方法や、車に関する情報をブログでまとめている。
プロフィールを読む

車査定の見積書をくれない理由は2つ

車査定 見積書 くれない理由

車査定を依頼したときに、見積書をくれない理由は以下の2つです。

見積書を発行しない理由
  • 見積書が交渉材料になるため
  • 相場変動の影響を受けるため

愛車の査定をする前に、上記の理由を頭に入れておきましょう。

それぞれの理由について、詳しく解説します。

理由1.見積書が交渉材料になるため

車買取業者が見積書を発行しない理由は、他社との価格交渉に利用される可能性があるからです。

見積書を持って他の業者と交渉されると、価格競争がおこります。

こうした相見積もり状態になると、業者側にとっては査定額を上げるしかないため、利益を確保しづらくなるのです。

  • 他社との交渉に利用される可能性
  • 相見積もり状態は避けたい
  • 利益の圧迫を防ぐため

例えば、A社が提示した見積書をB社に見せて「A社はこの価格を提示しています」と交渉すると、B社はそれ以上の価格を提示する可能性が高くなるよ。

買取業者は、他社との価格競争を避けようとします。

そのため、車査定を依頼するときに買取業者は見積書をくれないのです。

理由2.相場変動の影響

車の相場は日々変動するため、見積書の金額が短期間で変わる可能性があります。

見積書を発行しても、後日その金額での買取が難しくなるケースがあるため、買取業者は見積書を発行しないのです。

  • 市場相場の変動が激しい
  • 価格保証が難しくなる
  • 信頼問題になるリスクがある

例えば、朝には晴れていた山の天気が昼には嵐に変わるように、車の相場も一瞬で変わってしまいます。

見積書というのは、その一瞬の「晴れ間」を切り取ったスナップ写真のようなもの。

あとで同じ景色を撮ろうとしても、もう同じ天気とは限りません。

見積書を発行しても、後日その金額での買取が難しくなるケースがあるため、買取業者は見積書を発行しないのです。

見積書に記載された金額が、数日後には大きく違ってしまうと、トラブルの原因になります。

そのため見積書を避けて、現時点の価格として口頭で伝える買取業者がほとんどなのです。

見積書をくれない場合の対処法【2選】

見積書をくれない場合の対処法

車査定で見積書をくれない場合の対処法は以下の2つです。

見積書をくれない時の対処法
  • 査定額をメモしておく
  • 名刺の裏に買取額を書いてもらう

上記の対象法を実施して、見積書がもらえない場合でもうまく交渉しましょう。

見積書がもらえない場合でも、工夫すれば後から比較や交渉ができます。

それぞれの対処法について、詳しく見ていきましょう。

対処法1.査定額をメモしておく

買取業者から口頭で伝えられた査定額は、忘れないようにメモしておきましょう。

スマホのメモ機能や、メモ紙などに記録すれば、後から他の業者と査定額を比較できます。

  • スマホでメモを取る
  • 日時・業者名・買取額を書く
  • 後から比較しやすくなる

これは例えば、釣った魚のサイズを記録する釣り人と同じだね。

どのポイントで、どれだけの大物が釣れたかをメモしておけば、「今日は一番大きかったのはあの場所だな」と後で比較できるよね。

買取額も同じで、数字を残しておけば、どこが一番“査定額”が良かったのか一目でわかります。

簡単なメモだけでも価格交渉に使えるので、ぜひ実践しましょう。

査定時のメモは、あとから見返して判断するためにも役立ちます。

対処法2.名刺の裏に買取額を書いてもらう

見積書がもらえないなら、買取業者にお願いして、名刺の裏に査定額を書いてもらいましょう。

名刺には業者の名前や連絡先が記載されているため、金額の証拠として信頼性も高いです。

  • 業者の名前が記載されている
  • 連絡先も一緒に残る
  • 証拠として使いやすい

名刺の裏に査定額を書くのを嫌がる業者がいたら、どうすればいいの?

その場合は名刺だけもらって、自分でメモするといいですよ。

ボールペンは必ずもっていきましょう。

名刺には担当者名や会社情報もあるため、トラブル防止にもつながります。

査定額を書いた名刺は、実質的に簡易見積書として使えるので、忘れず保管しましょう。

車一括査定を利用すれば見積書がなくても大丈夫!

見積書をくれない場合 車一括査定がおすすめ

「見積書がもらえないなら、査定額の比べようがないじゃん…」と不安になるかもしれませんが、安心してください。

見積書がなくても、できるだけ愛車を高く売る方法はあります。

どこが一番高く買い取ってくれるのかが分かれば、見積書なんてそもそも要らないよね?

そこで便利なのが車一括査定サービスです。

車一括査定とは

車一括査定は、一度の申込で複数の買取店に査定依頼ができるサービスです。

このサービスに申し込めば、あとは買取額に自信がある複数の業者から連絡が来るので、一番高いところを選ぶだけでOK!

車一括査定を利用すれば、見積書がなくても、手間をかけずに納得の価格で愛車を売却できるのです。

おすすめの車一括査定

上記がおすすめの車一括査定です。

それぞれのサイトの特徴について解説します。

MOTA

運営会社(株)MOTA
電話件数上位最大3社
最大比較数20社
提携業者数1000社以上
対応エリア全国
成約手数料なし
買取業者の選択
キャンペーンなし

Good point

  • 電話やり取りは上位最大3社のみ
  • 提携業者数が1000社以上で高額査定が期待できる
  • キャンセルは売買契約後、車両引き取りの翌日までOK

MOTAの詳細については、以下の記事を用意していますので参考にしてください。

【19人調査】MOTA車買取の口コミ!評判から分かるデメリットを紹介

カーセンサー

運営会社(株)リクルート
電話件数たくさん
最大比較数30社
提携業者数1000社以上
対応エリア全国
成約手数料なし
買取業者の選択
キャンペーンなし

Good point

  • 提携業者数が1000社以上で高額査定が期待できる
  • 一括査定orオークションか選べる
  • メール連絡を希望できる

カーセンサーの詳細については、こちらの記事を用意しているので参考にしてください。

【35人暴露】カーセンサー一括査定のデメリット!対策方法はこれで決まり

CTN一括査定

運営会社(株)CTN
電話件数上位最大3社のみ
最大比較数15社以上
提携業者数600社以上
対応エリア全国(一部離島を除く)
成約手数料なし
買取業者の選択
キャンペーンあり

Good point

  • 電話やり取りは上位3社のみ
  • 廃車・事故車・不動車にも強い
  • Amazonギフトがもらえるキャンペーンあり

CTNの詳細については、こちらの記事を用意しているので参考にしてください。

【どんな車でもOK】CTN一括査定の評判は?利用者のリアルな口コミを紹介

【Q&A】車査定の時に見積書くれないについてよくある質問

車査定 見積書 くれない

車査定の時に見積書くれないに関して、よくある質問をまとめました。

それぞれの質問に回答していきます。

Q:車査定で見積書はもらえないのですか?

A:車査定の見積書を発行してくれない買取業者がほとんどです。

買取業者の名刺をもらい、査定額をメモするなどをして対策しましょう。

Q:見積書を発行してくれる買取店はありますか?

A:オートバックスでは買取額の見積書を発行してくれます。

ただし、有効期限は5日間なので注意しましょう。

Q:見積書がもらえなくても査定額を比較する方法はありますか?

A:車査定一括査定を利用すれば可能です。

車一括査定は、一度に複数の業者に査定依頼ができるため、その場で査定額を比較できます。

車一括査定を利用すれば、見積書がなくても、安心して愛車を売却できるのです。

【まとめ】見積書がもらえなくても愛車の売却はできる

車査定見積書くれないのまとめ
本記事のまとめ
  • 見積書を出さない理由は「価格競争の回避」と「相場変動への対応」
  • 見積書がもらえない場合は「査定額をメモ」「名刺の裏に記録」が有効
  • 一括査定を使えば見積書なしでも複数業者の比較が簡単にできる

査定額の見積書を出してくれない買取業者がほとんどですが、対策を取れば、あなたが納得のいく取引ができます。

車一括査定サービスを活用すれば、たとえ見積書がもらえなくても、簡単に価格を比較できるのでおすすめです。

損をせずに愛車を売りたいなら、まずは一括査定を利用しましょう。

見積書がなくても、納得できる価格で愛車を売却できますよ!

おすすめの車一括査定サイトを詳しく知りたい人は、こちらの記事を用意しているので参考にしてください。

【16社比較】車一括査定サイトおすすめ8選!現役の自動車整備士が解説

登場人物の紹介

この記事を書いた人

あきと 
あきと 
自動車整備士
Profile
今年で9年目になる現役の自動車整備士(31歳)。
2019年4月国家資格「三級ガソリン自動車整備士免許」取得。
子供が生まれたことをきっかけに、車の乗り換えを検討。
前に乗っていた車を高く売却できたおかげで、憧れていた車ヴェルファイアを購入。
現場で得た知識を活かし、できるだけ車を高く売る方法や、車に関する情報をブログでまとめている。
プロフィールを読む
記事URLをコピーしました